プロフィール
「上尾が好き」と言えるまちづくりのため
「人の役に立つ人間になりたい」と思っていた私は、学生時代に地方自治を学んでいたことから 「住民のために働く自治体職員になろう」と決意し、上尾市役所に就職をしました。
その後、共働きで4人の男の子を育てるかたわら、保育所、学童保育所、PTA活動にかかわり 「安心して子育てができるまち」「安心して歳を重ねることができるまち」そんな上尾をどうしたら創ることができるだろうかと思い続けてきました。
市政の一番の役割は、市民の暮らしを支えることであり「市民発、市民着」という市民の目線に立った市政運営をすることです。 一人ひとりの市民がこのまちで暮らしたい、参加したいと思うことが地域づくりの第一歩と考えています。
今、盛んに言われている都市間競争、ナンバーワンの街を競うのではなく、地域の中で教育、福祉、医療、環境、防災など「上尾らしさ」を創ることはできないでしょうか。 あなたは、この街で生き生き暮らしていますか。 この街で安心して歳を重ねていますか。 「上尾が好き」と言えるまち、みんなの「願いがかなうまち」づくりのため、私は頑張りたいと思います。
経 歴

井上しげるへの応援メッセージはこちらよりどうぞ。当サイトへ掲載NGな場合は、メッセージ最後に掲載NGとご記入ください。
※お名前はイニシャルでも構いません
プライベート写真
私、井上しげるを少しでも身近に感じていただければと思い、私の趣味などをギャラリーにまとめさせていただきました。
私の一週間
上尾市民の皆様から「井上さん、毎日忙しいんでしょ?!」とよく聞かれます。
私は議員専業なので、他の仕事はありません。
議会終了後、議会報告レポートの作成、印刷、紙折、ポスティングの作業を約一か月半かけて行います。
市議会議員の私がどのような一週間を過ごしているのかを見ていただけるように、活動をまとめてみました。
>私の一週間の一覧はこちら